0
らくらく堂鍼灸整骨院のフォト
tel
map
info
きになるクリップする
行ったクリップする
img_modal
NoImage

肩こりがつらくて5年ぶり?に行きました。以前はスタッフさんが4人位いて、行く度にどの人が担当になるのか不安で足が遠のいてしまったのですが、今は平日なら私が担当してほしかった田山先生一人でやってるそうなので安心してまた行けます。

詳しく見る

らくらく堂鍼灸整骨院のフォト

こんにちは、らくらく堂の前田です。

皆様のご支持のおかげで、2009年11月に店舗改装をすることができるようになりました。当店のお客様の中心は、体への意識が高い、30~50代の働く女性。にも関わらず今までの店構えは伝統的な接骨院。入りにくいとのご意見をいただきながら、なかなか改装できず、申し訳ありませんでした。

今まで入りにくかった方も、気軽にお入りいただける雰囲気になったかと思います。

以下に、当店の開業の経緯を転載します。リピート来店率75%のお客様満足度を、ぜひご体験ください。

猫は、首や足をおかしな角度に曲げて眠ります。でも、寝違えません。人は枕を使い、姿勢を整えて眠るのに寝違えます。これは、人の体は「寝返りを打てないほどに疲れを溜め込んでしまう」からです。

当店のお客さまの95%は、無理をしやすい働き盛りの30代~50代。問診の時に「突然」痛みが出たと言われることが良くあります。でも、わたし達には、普段とつる直前のふくらはぎの冷えや固さの違い、寝違えが起きた時と普段の肩こりの程度の違いが分かります。

この違いを覚えてもらえれば、体の変化に気がついて、当店に来ていただいたり、ストレッチや入浴をしていただくことで、酷くならずに済むのではないだろうか。

そうだ!猫が、誰からも教えられなくても伸びをして自力で体を整えて疲れを溜めないように、体が生まれながらに備えている自力で回復するための「体の声を聞き取る力」を取り戻す場所を作ろう!でも、決して堅苦しい場所ではなくて、リラックスしてのんびりすることができる場所にしよう!

これが、わたし達が当店をオープンした理由です。

わたし達3人の、整形外科や鍼灸整骨院での延べ35年間の治療経験を、悪くなってからの治療だけではなく「痛みが酷くなるまえに気が付いて予防できる体づくり」のために、分かち合っていきたいと思っています。

まずは、わたし達の顔をのぞきに来て下さい。施術の方針や内容の説明を聞いていただくだけでも結構です。

http://rakkun.cocolog-nifty.com/

詳しく見る

店舗情報

東京都北区東田端2-8-2 03-5901-1355
最寄駅: 田端【JR京浜東北線 358m、 JR山手線 358m】
赤土小学校前【日暮里・舎人ライナー 678m】
尾久【JR高崎線 954m、 JR東北本線(宇都宮線) 954m】
宮ノ前【都営都電荒川線 1,059m】
小台【都営都電荒川線 1,073m】
西日暮里【東京メトロ千代田線 1,074m、 JR山手線 1,105m、 日暮里・舎人ライナー 1,105m】
営業時間:平日 15時~23時半(受付22時半)
土曜日 10時~19時(受付18時)
定休日:日曜・祝日
平均予算:〜¥5,000
閉店・問題報告
かにまみれ

他のお店を探す

特集・PickUP!

全特集を見る

Alike Blog

ブログを見る

おせち通販