旦那の会社のイベントで、山梨県増穂で稲刈りをしてきました。汗だくの農作業。労働とはこういうことなのかも、と。お米の有難さを再認識。そのあと、汗を流すべくこちらの温泉施設へ。町内割引が効いたので、利用料400円。露天あり、気泡風呂あり、サウナあり。その当日初めてお会いした、旦那の会社の上司の方ともいきなり裸のお付き合い(笑)何となく恥ずかしくて、ずーっと湯に浸かっていたら、完全にのぼせました(笑)その後、和室の部屋で、まーったり。地元のおじいちゃんたちは、ビールや日本酒片手に語らいあっていらっしゃいました。なんか、ホッとする風景。お湯の温度もちょうどよく、気持ちよかったです。
一人当たりの支払額 指定なし
登録されていません
まだいません
コメントはまだありません
ブルーツ・リー お米と付き合ってずいぶん経ちますがまだ田んぼ未経験うらやましい。労働後のビールと風呂は最高だろうな〜
2010/09/27 08:33
よーす あたしも、田んぼだらけの千葉の田舎で生まれながら まったくの未経験でしたから。。 もっとも、一年に2回、田植えと稲刈りの時だけ来て 『お米作りって、大変〜』とかいうのは、 都会に暮らす人間の甘えかも。でも、 少なくとも、お米は一粒残さず。という気持ちになりました。 もちろん、生きるものを頂くことに 改めて、感謝!
2010/09/27 09:08