メディカルアロママッサージ30分無料モニターへ行って来ました。単なるリラクゼーションだけでなく、肩凝りや疲れ、不眠などの悩みに対処するためにアロマを用いたマッサージを行う(「メディカルアロマ」)。悩みや体調に合わせ、約40種類のアロマから、マッサージに使用する4種類のアロマを決めていく。例えば、私は、肩凝りがひどく、風邪ぎみで、仕事上ストレスが溜まっていたので、カウンセリングの結果、以下のアロマを選びました。 ペパーミント…湿布のような効果があり、塗布するとすっきりするイランイラン…ストレスを和らげる ティーツリー…殺菌効果があり、免疫力を高めるシダー…殺菌効果があり、咳などによい独特なマッサージジェルと、マッサージ用ジェルアロママッサージは、通常、マッサージ用オイルにアロマをプラスしたものを用いるが、ルナルートではマッサージオイルの他に、水から作られた無臭のジェルに、上記のアロマ4種をプラスしたものも使う。このジェルの触感はプルプルで、皮膚には擦り込むとすぐに肌に馴染んで、それだけでお肌もすべすべした感じになる。オプションで、今回精製したアロマジェルを持ち帰り、自宅で使用することが可能マッサージオイルは、オプションでホホバオイル(600円)にチェンジすることが可能。普通のマッサージオイルと違い、さらさらなので、肌のべたつきがほとんどないのが良い。リラクゼーションだけにとどまらない、豊富なメニュー上半身、フット、全身の通常のアロママッサージだけでなく、フェイシャル、さらには痩身コースもある。エステ並の豊富なメニューがある。 会員になると大変お得ルナルートの会員(年会費¥840)になると、メニューの一部が大変お得になる。例えば、全身アロママッサージコース(120分、15000円弱)が10000円弱くらいになる。アロマという付加価値がある上に、そのへんの安価なマッサージ店の単価10分1000円を切るので、お得としかいいようがないです。施術後のサービスについて施術後にはハーブティーをいただけた。5種類の中から選べる。私はローズヒップをチョイス。市販ねローズヒップティーの強い酸っぱさがなく、味が美味しかったので、これを飲むだけでも行く価値あり。希望すれば小分けして販売してくれます。施術内容も満足のいくものだし、担当していただいたアロマセラピストの方も非常に感じがよいので、モニターでなくても、またこちらに行きたいと思ったので、私は会員になりました。知人にもオススメしようと思います。マッサージルームは個室になっており、照明を落としていて、壁や天井は星空をイメージした内装になっている。リラクゼーションミュージックと相まって、非常に癒されます。ただ、渋谷、表参道どちらからも7分ほどかかり、表通りから少し入ったところにあるため、若干場所がわかりづらいことと、トイレが店の外にあるのが少し不便と感じました…逆に、周りはこじんまりとしたおもしろい飲食店もあるので、隠れ家的な場所としていいかも。
一人当たりの支払額 指定なし
登録されていません
まだいません
コメントはまだありません