彼と二人でカットの予約をしました。当日、お店に行ってみると••• なぜか店長さんは機嫌が悪くぴりぴり。そんな店長さんにスタッフさんはオロオロ。優しいスタイリストさんに担当してもらった彼はリラックスした時間を過ごし素敵なヘアースタイルに。一方ピリピリ店長さんに担当してもらった私は彼女に気を使うばかりで疲れる一方。オカネハラッテルノ二ネー(彼女は技術もたいしたことなかった)私たちの挙式のための予約でした。お店にも事前にそれは伝えてありました。店内のお写真から分かるよう、店長さんはデザイナーズのインテリアがお好きだそうです。でもフェイク(偽物)を店内に置くのはどうなんでしょう?偽物(店長さんはそう断言されたのです。安いからという理由からだそうです。)を置くのを自慢すらしていました。クリエーターとしてのプライドは?
一人当たりの支払額 指定なし
登録されていません
まだいません
コメントはまだありません